
各エイドにあるものリスト
コースマップ


北大雪の峰々を走る
標高1800mほどの山々ですが・・
北海道の山は標高が低くてもかなり自然環境が厳しい条件になります。天気がよければ最高に気持ちのいいコースですが悪天候になるといきなり牙をむきランナーを苦しめます。
それを想定してレースに挑んでください

大会の保険は・・
スポーツ障害保険
この保険は大会に出る為に家を出てから家に帰るまでの期間に起きた事案に適用されます。保険内容は後日アップ

定員 60k200名 40k200名 15k100名
キッズ(小学生)50名種 目
対象 60k、40K(18歳以上の男女)
15k(中学生以上の男女) キッズ(小学生)
制限時間 60k 14時間 40k 10時間 15k3時間
参加費 60k12000円 40k9000円 15k6000円
キッズ1500円
レース自体は開催できる状態でも山岳エリアは場所によって暴風やガスさらに土流などで通行が困難になる可能性があります
その場合一部コースを変更する可能性があることをご了解ください。
山岳エリアの平山分岐から二の沢分岐まで高山植物の群生地であり自然を守る観点からそこの数キロをランニングできない歩行区間とします。
監視員がおり違反者の完走は認められませんので自然を守る意味からも必ず徒歩での移動をお願いします
昨年の例ですが旭川発(ツアーバス)-白滝宿泊レース後-旭川にツアーバス搬送というツアーを作りましたが参加者が9名ということで旅行会社としては今年同じようなツアーは難しいということになっております。「大会参加の流れ」もご参照ください
なので基本は旭川空港着で各自でレンタカーを借りてもらい数少ない地元の宿を早期に予約するか、もしくは車中泊をするという流れです。
■白滝高原キャンプ場のバンガロー(寝具なし)など
■農家民宿えづらファーム
■悠遊熟
■森の暮らし
町内宿泊施設 | 観光・遊び | 遠軽町 (engaru.jp)
どれも部屋数が少ないので早めの予約が必要です
白滝地区以外にも丸瀬布にも多少宿はあります
大会会場の旧スキー場での車中泊はご遠慮ください
ただそれはちょっと嫌だという方を対象として「旭川発白滝の宿行き(宿は事務局が用意)レース後は4時半発で旭川にバス移動するという車両を考えております。これを希望される方は「北海道以外から参加の方へ」をご覧くださいい 別途実費料金がかかることをご了解ください
ミニツアーは4時半会場発であるため旭川空港最終便には間に合う予定です。ただゴールが4時を過ぎる方はご遠慮ください
最終便に間に合うためには60kの場合4時頃にはゴールしてレンタカーで旭川空港に向かうというスケジュールになります(白滝から旭川空港までは2時間)
遠軽町から参加の方は60k&40kは1000円引き
15kは500円引き とさせていただきます
ぜひご参加ください
また申し込み時での割引はシステム上難しく当日受付にて割引額を返却いたします
北海道の山は標高が低くてもかなり自然環境が厳しい条件になります。天気がよければ最高に気持ちのいいコースですが悪天候になるといきなり牙をむきランナーを苦しめます。
それを想定してレースに挑んでください
この保険は大会に出る為に家を出てから家に帰るまでの期間に起きた事案に適用されます。保険内容は後日アップ